茨木市制施行60周年記念・生涯学習都市宣言制定10周年記念
茨木市クラシックギターフェスティバル

製作工程展示と解説

会場:1階工芸室

手作りによって生み出されるクラシックギター、その製作工程をわかりやく紹介します
会場にはギター製作家がつねに待機しておりますので、ご質問はどうぞお気軽にお寄せください

  • ギターの材料
    ボディ材、象嵌材、骨材などすべてを展示します
  • 道工具・治具
    ギター作りでよく使うノミ、カンナ、スクレーパなどを展示します
    ギター作りをアシストする自作の治具類も公開します
  • 製作手順紹介パネル
    原材料〜完成までを順をおって写真や図で解説します
  • 製作途中品
    組み立て中のギター本体、各種部材などを展示します
  • 関連図書
    ギター製作法の図書など多数展示します

お持ちいただいたギターの簡単なクリニック(診断)をいたします
(ただしナイロン弦のギターに限らせていただきます)

〜 〜 〜 〜 〜 〜 

ギターは小さなオーケストラといわれる楽器であるとともに、伝統的な工芸品でもあります
それは、緻密で繊細な職人の技、そして音作りへの大いなる情熱によって生み出されます♪